令和2年12月でシャンシャンとお別れです!メモリアル記念

令和2年12月でお別れです。

上野動物園のシャンシャンと、とうとう来年・令和2年12月でお別れです。

当初は2019年6月12日で、2歳となり、中国へと旅立ち・・・・だったのですが、延びました!

良かった!!

2020年の東京オリンピックに夢中になって

シャンシャンを忘れてしまわないでくださいね・・・

メモリアル動画です。

https://youtu.be/NmKZm2IMv1Q
https://youtu.be/FMkUOtx10Bw
上野動物園発行のzooToday
2019年3月6日は、写真だけです‼️
いま一番のお気に入りの遊び

もうこの子も買えます。ただし動物園内の売店でね🎵↓

生後まもないシャンシャン 再販売中!

観覧方法

2019年2月から「観覧ルートの変更」がありました。

2列観覧で、前列は小学生以下の子供さん列になります。もう待ち時間で小さなお子さんがパンダを諦めることがなくなりますね。

そして、時間があれば見終わってもまた最後尾から並びなおし、何回も観覧出来るようになりました。

令和2年12月でシャンシャンとお別れです!

追記:さようならが延期されました!

↑×シャンシャン!さようなら!2歳のお誕生日の6月に中国へ戻らなければなりません。もう少しでお別れです。

東京都が、中国側と「子供は生後24カ月で中国に返還する」という協定を結んでいます。そして、「具体的な時期は中国側と今後協議するが、シャンシャンは早ければ2歳の誕生日を迎える今年の6月に日本を離れる」としています。

私たち日本国民ががっかりする事実をマスコミ各社が、敢えて報道してないんです。都合の悪いことは伝える側も聞く側も後回しにしているだけなんです。

残念な事実ですが、気付きましょう。そして今のうちに会いに行ってあげてくださいね。

シャンシャンに会いに行こう!

入場方法

シャンシャン 整理券

2018年6月5日より、整理券配布方式ではなく、並んだ順に変更となってます。したがいまして、上記のような「整理券」は不要となっています。

しかし、やっぱり連日長蛇の列!入場券を買って、観覧までにまだまだ70分~120分並ぶのは覚悟?なの??

いいえ!!!整理券方式より並んだ順に変更となった効果てきめんでした。表示観覧時間の半分もしくは3分の2程度で観覧できるんです。先日、夏休み真っ最中の8月に、「70分」の掲示でしたが、35分程度で実にあっさりと、可愛いシャンシャンに会えました。今が上野のシャンシャンに楽に会えるチャンスなんです。

交通アクセス(電車)

まずは交通アクセスからご覧ください。

上野駅にはJR山手線、東京メトロ(日比谷線・銀座線)、京成線があり、それぞれ離れています。

一番便利なのがJR上野駅なのですが、JR上野駅には4箇所の改札・出入口が9か所、構内3階まであり、とっても複雑です。

迷いそうになったら、一度立ち止まってください。そして案内板で「公園口」を探してください。公園口がわかれば着いたのも同然です。改札を出て、真ん前の道路を渡れば、上野恩賜公園です。道なりに進めば上野動物園が見えてきます。

入園方法

シャンシャン 観覧裏技

表門・弁天門・池之端門とありますが、王道で表門(正面)からの入場をしてください。

ここで入場券を買います。今はあまり並びません!

入場券

シャンシャン 入場券

入場券を買うには、正面の券売機に向かう列に並びます。

年間パスポートを持っている方と、入場券を事前に購入済みの方は、その右側(正面券売機に向かって一番右側)の入場口に向かいます。

まず、入場券(大人600円、小学校6年生まで無料、都内の中学生も無料、65歳以上の方300円)を買ってから入場口へ向かって下さい。

入場券を買って、やっと園内です。ここでは係員がたくさん待機しており、最後尾の案内をしてくれますので進んでください。

あまり並ばずシャンシャンに会う秘訣

さて、それでは、どうしたらあんまり早朝から長蛇の列に並ばずにスムーズに観覧できるか?

入場券を前日の夕方17時迄に事前に購入しておく

これが秘訣です。または、近郊にお住まいでしたら年間パスポートの購入を検討ください。

上野動物園の入場券には、「日付」がありませんので、前日までの買いに行けるときに購入しておけば、当日の朝は、長蛇の列に並ばなくて良いのです。 午前中は混んでますので、午後、上野動物園の窓口でご購入下さい。開園時間は9:30~17:00です。

令和2年12月でシャンシャンとお別れです!メモリアル記念。まとめです

令和元年6月でシャンシャンとお別れです・・・延びました!!!

2歳のお誕生日の6月に中国へ戻らなければならなかったのが、延びたのです!いのです。

シャンシャンに会いに行こう

私たち日本国民ががっかりする事実をマスコミ各社が、敢えて報道してないのです。都合の悪いことは伝える側も聞く側も後回しにしているだけなんです。

今までの入場方法

今までは「整理券」が必要でした。

現在の入場方法

整理券配布方式ではなく、並んだ順に変更となってます。整理券方式より並んだ順に変更となった効果てきめんでした。表示観覧時間の半分もしくは3分の2程度で観覧できると思います。

交通アクセス(電車)

上野駅にはJR山手線、東京メトロ(日比谷線・銀座線)、京成線があり、それぞれ離れています。JR上野駅の公園口が一番のオススメ出口です。

入園方法

表門・弁天門・池之端門とありますが、王道で表門(正面)からの入場をしてください。

入場券

入場券(大人600円、小学校6年生まで無料、都内の中学生も無料、65歳以上の方300円)を買ってから入場口へ向かって下さい。

あまり並ばずシャンシャンに会う秘訣

入場券を前日の夕方17時迄に事前に購入しておく

上野動物園の入場券には、「日付」がありませんので、前日までの買いに行けるときに購入しておけば、当日の朝は、長蛇の列に並ばなくて良いのです。

シャンシャンのかわいいぬいぐるみ、令和でお別れ記念グッズ

どうも!はぎおまさるです!

日本全国津々浦々、転勤で住み歩き飲み食べ歩いた経験から、ヘルスケア情報・地域情報等を発信しています。還暦を迎え益々元気です!

上野動物園のシャンシャンは、令和元年6月で、2歳になりました。

もうお別れと思いきや、

来年の12月までお別れが延期されることになりました!

いずれにしろ、カウントダウンです。見納めです。

上野動物園発行のzooToday

いずれにしろ・・・・・・

さようなら

令和2年の12月でシャンシャンとお別れです

シャンシャン!さようなら!

2歳のお誕生日の6月に中国へ戻らなければならなかったのですが、

延期になりました!いずれにしろ、もう少しでお別れです。

東京都が、中国側と「子供は生後24カ月で中国に返還する」という協定を結んでいましたが、延期となったのです!

いずれにしろ・・・・・・

残念な事実ですが、お別れです。そして今のうちに会いに行ってあげてくださいね。

2019年3月6日写真です‼️
いま一番のお気に入りの遊び

なかなか足を運べない方には、おすすめのかわいいぬいぐるみなど、グッズのご紹介です。

かわいいシャンシャングッズ

想い出は美しく、可愛く残しましょう。メモリアルです。

パンダのぬいぐるみ ジャイアントパンダ シャンシャン 日本製 国産 手作り

お母さんのシンシンと一緒に遊ぶシャンシャンの様なぬいぐるみです。レーヨン素材の毛並みでとても柔らか。ぬいぐるみメーカー「スターチャイルド社」が作る日本製のぬいぐるみです。 お子さまはもちろん、パンダ好きの大人の方にもおすすめしたいイチオシのぬいぐるみです♪

ぬいぐるみ パンダ【スターチャイルド 日本製 ぬいぐるみ チャイルドパンダ】パンダのぬいぐるみ ジャイアントパンダ シャンシャン 日本製 国産 手作り■あす楽
 

ベビーパンダ 上野シャンシャン

上野駅構内パンダ立像を手がけた清水拓司の手作り品のぬいぐるみです。大人気、一押しです!

シャンシャン写真集誕生からひとり立ちまで 特製ポストカード6枚付録付き 

【DVD】まるごとシャンシャン

母シンシンの子育て奮闘記 いつまでもラブ!シャンシャンのパンダ図鑑

 

毎日シャンシャンWonderful ~ママとシャンシャンの素晴らしき日々~

 

大きく成長したシャンシャン、座れるぬいぐるみ

座れるぬいぐるみです。 アニマルスツール シャンシャン 椅子

子供 誕生日 プレゼント、出産祝い、新築祝いなどギフトに! お祝い ホワイトデー 座れる 乗れる ぬいぐるみ はいかがでしょう!喜ばれますよ!!

シャンシャンのかわいいぬいぐるみ、令和でお別れ記念グッズ まとめです。

今年の6月でシャンシャンとお別れです

残念な事実ですが、お別れです。そして今のうちに会いに行ってあげてくださいね。

かわいいシャンシャングッズ

シャンシャンは貴女を待ってますよ💛

想い出は美しく、可愛く残しましょう。メモリアルです。

懐かしのシャンシャン動画、シャオシャオレイレイも可愛いけど忘れないでね!

上野駅構内至る所にシャンシャン!

シャンシャンですが、2022年6月に中国に返還が決まっていたのですが、

なんと、2022年12月まで返還が延期されました!♪

もうこのまま日本に永住を期待しましょう♪!

シャオシャオレイレイ

弟と妹が出来て久しいシャンシャン

懐かしの映像です!

並びましたよね~

ここまで来たら全員日本パンダちゃんとしてずっと居てほしい・・・・・

 

 

                     上野動物園発行のzooToday
 

観覧方法

 

2019年2月から「観覧ルートの変更」がありました。

 

2列観覧で、前列は小学生以下の子供さん列になります。もう待ち時間で小さなお子さんがシャンシャンを諦めることがなくなりますね。

 

そして、時間があれば見終わってもまた最後尾から並びなおし、何回も観覧出来るようになってますよ💛

 

シャンシャン❤フォーエヴァー

帰らないで~

シャンシャン!いつかは中国へ戻らなければなりません。いつかはお別れです。

と、思いきや!冒頭に申し上げました通り、

延期されました!

シャンシャンたちに会いに行こう!

入場方法

シャンシャン 整理券

 

2018年6月5日より、整理券配布方式ではなく、並んだ順に変更となってます。したがいまして、上記のような「整理券」は不要となっています。

 

しかし、やっぱり連日長蛇の列!入場券を買って、観覧までにまだまだ70分~120分並ぶのは覚悟?なの??

いいえ!!!整理券方式より並んだ順に変更となった効果てきめんでした。表示観覧時間の半分もしくは3分の2程度で観覧できるんです。

 

先日、夏休み真っ最中の8月に、「70分」の掲示でしたが、35分程度で実にあっさりと、可愛いシャンシャンに会えました。今が上野のシャンシャンに楽に会えるチャンスなんです。

 

交通アクセス(電車)

 

上野駅にはJR山手線、東京メトロ(日比谷線・銀座線)、京成線があり、それぞれ離れています。

一番便利なのがJR上野駅なのですが、JR上野駅には4箇所の改札・出入口が9か所、構内3階まであり、とっても複雑です。

 

迷いそうになったら、一度立ち止まってください。

 

そして案内板で「公園口」を探してください。公園口がわかれば着いたのも同然です。

 

改札を出て、真ん前の道路を渡れば、上野恩賜公園です。道なりに進めば上野動物園が見えてきます。

 

入場券

シャンシャン 観覧裏技

表門・弁天門・池之端門とありますが、王道で表門(正面)からの入場をしてください。

ここで入場券を買います。今はあまり並びません!

シャンシャン 入場券

 

入場券を買うには、正面の券売機に向かう列に並びます。

 

年間パスポートを持っている方と、入場券を事前に購入済みの方は、その右側(正面券売機に向かって一番右側)の入場口に向かいます。

 

まず、入場券(大人600円、小学校6年生まで無料、都内の中学生も無料、65歳以上の方300円)を買ってから入場口へ向かって下さい。

 

入場券を買って、やっと園内です。ここでは係員がたくさん待機しており、最後尾の案内をしてくれますので進んでください。

 

あまり並ばずシャンシャンに会う秘訣

 

 

さて、それでは、どうしたらあんまり早朝から長蛇の列に並ばずにスムーズに観覧できるか?

 

入場券を前日の夕方17時迄に事前に購入しておく

 

これが秘訣です。

 

または、近郊にお住まいでしたら年間パスポートの購入を検討ください。

 

上野動物園の入場券には、「日付」がありませんので、前日までの買いに行けるときに購入しておけば、当日の朝は、長蛇の列に並ばなくて良いのです。

 

午前中は混んでますので、午後、上野動物園の窓口でご購入下さい。

 

開園時間は9:30~17:00です。

 

シャンシャン見納め動画、もうすぐお別れです。追記:令和2年12月に延期!まとめです

シャンシャンに会いに行こう

 

私たち日本国民ががっかりする事実をマスコミ各社が、敢えて報道してないのです。都合の悪いことは伝える側も聞く側も後回しにしているだけなんです。

 

入場方法

今までは「整理券」が必要でした。

整理券配布方式ではなく、並んだ順に変更となってます。

整理券方式より並んだ順に変更となった効果てきめんでした。表示観覧時間の半分もしくは3分の2程度で観覧できると思います。

 

 

さあ!コロナも終息!

そろそろお洒落して出かけましょ!これからは洋服も借りる時代です。自由な生き方です。