吉祥寺のオススメランチ ここを知ったら吉祥寺通!

日本全国津々浦々、住み歩き食べ歩いた経験を発信しています。特に学生時代の「庭」な地域、吉祥寺のグルメを語ってみたいと思います。吉祥寺のグルメは奥深いのです。
目次
割烹料理店のランチ
吉祥寺 三うら
まずは、社会人になってから行き始めたちょっと「敷居の高い」お店です。
吉祥寺駅から徒歩で約3分ほどの、井の頭公園近くにある割烹料理店。
新鮮魚介や地野菜などを使った、目にも楽しい料理をランチで味わえます。

落ち着いた雰囲気は、和食をメインに提供するお店ならでは。
掘りごたつ式の完全個室、テーブル席の半個室などプライベートな空間も用意されています。
カウンター席では調理シーンを見ながらランチを楽しめます。

中華料理のランチ
竹爐山房
吉祥寺で、老舗の中華料理ならここ!
ランチで上品な中華が楽しめます!

繊細な味付けです!
中華で有りながら「油」を抑えた上品な感じがGood!!
コースがお店のオススメですよ。

ピザ(本格ナポリピッツア)ランチ
ピッツェリア GG
東京で指折りなナポリピッツア店
吉祥寺、いや、東京で本格 ナポリピッツァランチを食べるならココです。
大人気なその訳は・・・・
マルゲリータ
を食べればわかります。

濃厚なチーズを楽しみたいなら、こちらのクワトロフロマッジ。

ナポリで経験を積んだピッツァ職人たちの熟練した仕事を眺めていられる 本格ナポリピッツアの店です。
![ピッツェリアジージー 吉祥寺 - [撮影及び掲載承認済]](https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/5801/320x320_rect_5801387.jpg)
本場のピザ窯で焼く本格的なピザが楽しめる東京でも指折りの名店です。
本格ナポリピッツアに関しては、コチラへ
↓
ビストロでランチ
ゴブラン
知る人ぞ知る、隠れ家的な「ビストロ」です。
ちょっと喧騒を離れます。
ワイン飲みたいとき利用しますね。
ゆったりとリーズナブルにランチを楽しめます。

アラカルトが豊富ですが、
リーズナブルなランチコースがオススメかな。

ウッディな温かみのある店内・・・落ち着けます!

でもあまり来ないでね。。。隠れ家じゃなくなっちゃう・・・(笑)
定食屋の魚介・海鮮料理のランチ
里の宿
魚屋さんが経営してまぁっす!
鮮度と食材選びは折り紙付きです。

和定食が最高っす!!
新鮮な魚とそれをさばく料理人の腕がいいんです!

焼き魚と、キンメなどの煮付けがオススメ。
ハンバーガーランチ
ヴィレッジヴァンガード ダイナー 吉祥寺
でも本当は吉祥寺にはハンバーガーが合うんだな
専門店の豪快ハンバーガー!
ボリューム満点

見た目で圧倒されますが、味付けが意外とあっさり。ペロッといけちゃいます。

豪快!デカイ!!高さが半端ない!!!大迫!
うまーい!アボカド!
チーズバーガーも最高っす。

ラーメンのランチ
ラーメンも吉祥寺です
あまり知られてないかも知れませんが、
吉祥寺はラーメンの激戦区なんです。
ちょっと三鷹寄りですが、
「中華そば 向日葵(ひまわり)」を押します!
中華そば 向日葵

大山鶏を使用
あっさりながらもコクがある、しょうゆラーメン
オーソドックスな「ザ・ラーメン」
飽きが来ないんです

柚子が隠し味かも。
チャーシューが何気に旨し!
三つ葉が多目でやめられまへん。
フルーツサンド・ベーグルサンドのランチ
ウッドベリーズ マルシェ
最近フルーツサンドって食べました!?
ランチというよりもおやつ・デザートタイムにぴったりなお店です。
おススメは、フルーツサンド
それか、ベーグルセット。
ちょっとがっつり食べたい
カレーライスもあるよ!

フローズンヨーグルトなんておしゃれね~・・・しゃれおつ!

さまざまな種類のフローズンヨーグルト。
プチトマトやアボガドといった変わり種 もあり、おススメです。
野菜料理のランチ
八十八夜
旬の野菜がたっぷりです。
ヘルシーで、女性客でいつも大盛況です。

私の場合はカフェタイムでお世話になります。
お米は十六穀米、パンは自家製で国産小麦を利用してます。
ランチタイムが11時から17時までと長い
のがうれしいですね。

カフェメニューも充実していますので、ゆっくりランチだと「ゆったり」くつろげて○です!
メンチカツで立ち食いランチ
黒毛和牛専門店 さとう
「さとう」の行列。
ランチとは違うかもしれませんが、
お腹を満たすには外せません。
高級和牛が詰まった「元祖丸メンチ」
これを買うために、今日も行列に並ぶ人が絶えません。
吉祥寺駅北口からすぐのダイヤ街。上は系列のステーキ店で、銀座に惣菜店、築地にはしゃぶしゃぶやすき焼きが食べられる料亭もありますが、吉祥寺が元祖です。吉祥寺の北口の商店街をぶらついていれば必ず場所がわかります。
ここに関してはテーブルやいすはありませんので、買ってからロードで食べるか近くの井の頭公園で食べてくださいね。

割れたメンチカツの中からジュワッと肉汁が染み出してきます。
松坂牛などの和牛100%というだけあって、肉の旨みと甘みが感じられます。ざく切りで歯ごたえの良い玉ねぎと、うまい具合に溶け合います。



ビアホールのランチ
ミュンヘン
ハモニカ横丁にあるビアホール。
ビアホールですが、ランチにサバ定食があるのです。
モーニングや野菜豊富なランチビュッフェも人気のオールマイティなお店です。お米は十日町産の魚沼コシヒカリを使用しており、味はお墨付き、大評判のミュンヘンです。

ランチが美味しいんです。

セルフサービスです。
ご飯が魚沼コシヒカリ・・・おかわり自由。
サラダも味噌汁もおかわり自由でしかも
安い!

実はワインの自社輸入もてがけており、とてもリーズナブルで美味しいワインも提供してくれます。
ビールをジョッキで飲むと、定番のソーセージやアイスバイン、塩気のあるハムなどが食べたくなりますね。こちらは手作りハムの盛り合わせ。

最後にご紹介した「ミュンヘン」は、ハモニカ横丁と呼ばれている吉祥寺駅北口の迷路のような昭和タイムスリップエリアです。ここについては別途記述していますのでよければご参照ください
⇒吉祥寺のグルメで一番オススメなスポット、ハモニカ横丁 案内図面
いかがでしたか?
吉祥寺のオススメランチ ここを知ったら吉祥寺通! まとめです
偉そうな題名ですみませんでした。要は様々なランチがあり、若い人も年寄りも、老若男女が気軽に楽しめる街なんです。吉祥寺通になってもならなくても結局はどうでもいいことなのです。ご参考程度に知って頂き、人生を楽しみましょう!知らないより知っていた方が人生の幅が広がるのです!そのために執筆致しました。
グッドラック!
Pingback: 茶碗蒸しはダイエット料理だったのです!カロリーと糖質量の解説 | 日本全国住めば都
Pingback: 茶碗蒸しはダイエット料理だったのです!カロリーと糖質量の解説。 | 日本全国住めば都