令和時代の二日酔い防止策!肝臓にはウコンの粉末がいいんです!

こんな感じでブレンドして飲んでます

どうも!はぎおまさるです!

これを目にした あなた!

ラッキーですよ!いいことあるな。

ここだけの話し、肝臓をいたわる秘策をお教えしましょう!

ここだけの話しです!

秘策です

日本全国津々浦々、転勤で住み歩き飲み食べ歩いた経験から、ヘルスケア情報・介護問題・スピリチュアルな出来事を発信しています。

 

そんな私が営業マンで全国を走り回り、食べ飲み歩いた経験による肝臓いたわり策を発信します! 😛 

 

 

 

 

30数年間のリーマン生活のストレスから毎日飲んだくれている私が、何故、元気に暮らせているのかについて語ります。

 

ついつい杯が進むの図

そんな私にとってなくてはならない生活の必需品がウコンなのです。

 

粉末のやつです。

 

粉末ですよ! 💡 

 

粉末!!!!

 

そもそもウコンって、どんなもの?

 

ショウガ科の草の根で、カレー粉の黄色い香辛料「ターメリック」として身近な食品です。花の咲く時期により「秋ウコン」「春ウコン」の2種類が有名です。中国では春ウコンを、沖縄では秋ウコンを薬用として用いてきました。

 

 

秋ウコン

秋ウコンは、「クルクミン」を多く含んでいます。

クルクミンは、脂肪の消化をになう胆汁を肝臓から分泌させる作用をもっています。

 

春ウコン

一方、春ウコンはクル クミンを含まず、健胃作用をもつ精油を多く含んでいます。

ウコンを薬や食品として使う経験は、長い歴史をもっています。

しかし、サプリメントとして脚光を浴びたのはここ10年以内のことです。

 

肌に良い?

「肌によい」「ダイエットによい」など肝臓以外への効能も宣伝されていますが、まだまだ研究途上です。

消化機能が弱ったときに使うのは適切ですが、健康 状態を向上させようとして毎日用いるのは、根拠が無いのが実情です。

ただし私は信じて疑いません。特に肝臓にとてもいいことは実践で知っているからなのです。

効くんです!

 

ウコンの効果効用

なので声を大にしてオススメする「ウコン」の薬効について語ります。

私の場合、「二日酔い防止」に超役立っています。なぜならば、毎朝実感しており、ウコンを切らしている日が(飲まない日が)二日酔い日だから。

 

しかしそれ以外にも昔から民間薬や漢方薬として使用されたウコンはさまざまな薬効があります。

代表的な成分は6つあります。

それはクルクミンと、 ターメロン、シネオール、α-クルクメン 、クルクモール、β-エレメン です。

 

1.クルクミン

生活習慣病予防

 

秋ウコンに特に多く含まれるクルクミンの効果として、生活習慣病予防があります。

肝疾患や心筋梗塞、糖尿病などを予防し、中性脂肪を吸収するためメタボリックシンドロームに効果があるとされています。

 

二日酔いに効くのも肝機能を向上させる効果によるものです。

脂肪の酸化を防ぎ新陳代謝を促進させる作用があるため、ダイエットにウコンを活用する人もいます。

 

また悪玉コレステロールを吸収、抑制し、血管を柔軟にしてくれるため動脈硬化予防が期待できます。

 

 

美肌効果

クルクミンには抗酸化作用があります。

 

お肌の活性酸素を除去して老化のもとを排除してくれます。

インド王朝ではウコンを肌に塗ってエステしていたという説も。

 

日差しの強いインドで美肌を守る知恵だったのでしょう。

シミができにくい美肌作りに一役買ってくれます。

 

2.ターメロン

糖尿病予防効果

ウコンに含まれる成分の一つに「ターメロン」があります。

 

インドで行われた研究ではターメロンに血糖値を上がりにくくし、糖尿病を予防する効果があることがわかりました。

 

簡単に言うと食べ物からとった糖分を血液中に送り込まないようにしてくれるというわけです。

 

3.シネオール

 

消化不良改善効果

暴飲暴食やストレスなどで胃腸の機能が衰えると、胸やけや食欲不振などを引き起こします。

 

シネオールには胃の活動を活発にし、胃液を分泌して消化を促す効果があるとされています。

 

4.α-クルクメン

 

高脂血症に有効

コレステロールを溶かし、高脂血症に有効であるといわれています。

 

5.クルクモール

抗がん作用

抗がん作用があるといわれています。

 

6.β-エレメン

腫瘍予防

腫瘍予防に効果があるといわれています。

 

特に粉末がオススメ

私の場合は粉末を飲んでます。

 

即効性があります。

 


濃すぎに注意

粉末状のものは、なかなか手に入らないのですが、大手の高級スーパーの自然食品コーナーへ行けばあると思います。

 

なんで粉末かというと、もう20数年実証済みだからにつきます。

 

自分で濃さを調節できるし、その日の飲み過ぎ状態で加減できるからです。

 

 

ほんのスプーン(小匙一杯)半分位で充分です。 💡 

 

 

要注意なのは、摂り過ぎるとかえって肝臓に悪影響があるといわれているからです。

 

 

しかし、まだまだ学術的には研究途上であり、一概に良い悪いは判断できないのです。

 

 

 

なので、あくまでも個人的なオススメということになります。

 

体質的に合う合わないがあるのかもしれませんが、私は濃い粉末のウコンがとても二日酔い防止に役立っていることが事実なのです。

 

 

ウコン粉末オススメ3選

 

秋ウコン粉末/健康食品

 

 

この「秋うこん」は100%天然由来のウコンで、使い勝手の良い透明なポリ袋入りの形状ですので、カレーやチャーハン、スープ等お料理のアクセントとして、また飲み物に溶かしていただいたりと、日々の生活の中に便利仕様となっています。

 

 

沖縄純粋ウコン粉末

 

 

沖縄純粋ウコン粉末は、契約農家で栽培した沖縄ウコン(沖縄名:ウッチン)根を採集し、微粒子加工した100%の秋ウコン粉末です。


気流式連続殺菌をしてますので、安心安全です。

 

 

無添加秋ウコン粉末・・・小島屋

 

 

小島屋の秋ウコンは、スパイス専門の国内商社により、国内にて滅菌、粉末加工を行なってます。

 

ウコン=ターメリックは元々はスパイスの一種です。

 

 

沖縄・奄美など国産に目が行きがちですが、本家本場はインド。

このウコンは本場インドの極上のウコンを利用しています。

 

インド産は各国で作られるウコンの中でも色が綺麗で、クルクミン量が多く 良質である事から、人気が高い品物です。

 

 

 

令和時代の二日酔い防止策!肝臓にはウコンの粉末がいいんです!まとめです

 

そもそもウコンって、どんなもの?

ウコンの効果効用

1.クルクミン

生活習慣病予防

美肌効果

2.ターメロン

糖尿病予防効果

3.シネオール

消化不良改善効果

4.α-クルクメン

高脂血症に有効

5.クルクモール

抗がん作用

6.β-エレメン

腫瘍予防

特に粉末がオススメ

即効性があります。 粉末状のものは、なかなか手に入らないのですが、大手の高級スーパーの自然食品コーナーへ行けばあると思います。

通販でも手軽に購入可能です。オススメを3つご紹介します。

 

ウコンの粉末オススメ3選

秋ウコン粉末/健康食品

沖縄純粋ウコン粉末

無添加秋ウコン粉末・・・小島屋

 

番外 サプリメント

 

やっぱり、ウコンだけでなく、これも私は必須‼️

 

令和になってもも元気出して行こうではありませんか‼️💂

 

肝臓に良いサプリも手放せません。

 

ヘパリーゼ!

 



次の記事です

首こり、肩こりがスッキリ解消!おススメの枕、整体まくら

 

良かったですね!

これを読み終えたあなたへ

あなたはついてます!

ラッキーマンです!!

ラッキーマンです!