下呂温泉をたっぷり満喫!会社に行かない自由な生き方

 

 


悠々自適な暮らしを手に入れた
はぎおまさるの全国津々浦々行脚です。

 

今回の思い立ち旅行は下呂温泉です。 💡 

 

下呂温泉とは

げろ おんせん・・・・・

子どもの頃は不謹慎ながら、

すみません!m(_ _)m

その読み方の「おん」から、嘔吐物などを連想してました。。。。。。

 

日本三名泉

室町時代の偉いお坊さんが、上州の草津(草津温泉)、津陽の有馬(有馬温泉)、飛州の湯島(下呂温泉)と、詩集に記し、天下に流布したのが始まりとされています。

または「白鷺伝説」も有名・・・というかこの手の物語は「あるある」ですがね。

 

いい温泉ですよ!

 

私がお世話になったのが、水明館という老舗の温泉旅館です。

 

温泉地特有な歓楽街もあり~の、適度に鄙びていて

 

落ち着いた雰囲気で

マイナスイオン溢れる

湯治場です。

 

この町全体にマイナスイオンを感じます!

 

 

アクセス

下呂温泉は岐阜県の真ん中あたりに位置します。

岐阜県が日本のヘソと言われてますので、

いわば下呂温泉は日本の中心に位置しているのです!

 

 

電車ですと、名古屋から1時間半、富山から2時間、大阪からおよそ3時間半くらいかかります。

 

このくらい所要時間を要すると、訪れた感でいっぱいになります。

 

名古屋から特急飛騨号に揺られ、下呂駅到着です!

 

周辺散策

合掌村

 

出土された地域の歴史の産物や、生活のモノがそのまんまの姿で展示されています。

 

しらさぎ座という劇団が平成まではあったのですが、今では不定期で催しがあるようです。

合掌村 HP

 

次に訪れたのが、温泉地隣接の

 

雨情公園です。

 

川のせせらぎがとっても爽やか!

 

マイナスイオンに溢れます!!

空気も水も美味しいよ。

 

 

下呂の街

 

ぶらり散策、ぶらり旅の醍醐味は

その地域の空気を思いっきり吸うことです。

 

 

下呂の駅前です。

 

割と・・・・何も無い感じ・・・です。

 

 

 

なんか食べて帰ることにします!!

 

下呂グルメ

ゲログルメなんて発音するとまたまたよからぬ感じですが、

美味しいモノがたくさんあります。

なかでも私が一番気に入ったのが、やっぱ

飛騨牛

 

下呂温泉の地域は、いわゆる「飛騨」の地域で有り、

飛騨牛 🐂

有名ですよね!

 

岐阜県に関しては、拙者が現役時代に関与していた地域なので、

 

別途参照して頂ければと思います…

→ 岐阜県の芸能人ゆかりのおススメ観光地&グルメ

 

トマト丼

 

これ、意外にいける!

 

地元の新鮮なあま~いトマトに、舞茸なんかが入っていて、超美味です。😋

 

不用品を売り払って旅に出ようではありませんか!会社に縛られない自由な生き方